学校ブログ
3学期 始業式
3学期がスタートしました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
友だちと会うと、「久しぶり」「冬休み何してた?」とうれしそうに話をする姿が見られました。
始業式は、インフルエンザの感染拡大防止の観点から、全校放送で行いました。
クラス代表による新年のちかいや思いの発表では、
「国語や算数をがんばりたいです。」
「今年は6年生になるので、みんなを引っ張れるようにがんばります。」など、
自分のたてたちかいを堂々と発表する姿が見られました。
3学期は3カ月と短いですが、学年のまとめをする大切な時期です。
次の学年に向けて、しっかりと取り組んでいきます。
2学期 終業式
今日で2学期が終わりました。
先週、インフルエンザ等で学級閉鎖のクラスが多かったため、終業式はオンラインで行いました。
終業式では、2年生・4年生・6年生の代表児童が、2学期を振り返ってがんばったことを発表しました。
かけ算の九九を覚えたこと、運動会のリレーや応援合戦をがんばったことなど、どの子も自分ががんばったことを堂々と発表することができました。
また、各委員会から2学期の取り組みやお知らせの発表がありました。
SPK委員会では、全校集会や坂田プライドフェスティバルの司会、毎朝あいさつ運動などに取り組んだことをPowerPointにまとめて発表しました。あいさつ運動では、「しっかりとあいさつを返してくれるとうれしいです。」と全校に呼びかけました。
ボランティア委員会では、ベルマーク回収と赤い羽根共同募金に取り組み、ベルマークは64033.4点、赤い羽根共同募金は25609円集まったことを報告しました。
2時間目には、教室や廊下、特別教室、昇降口などを掃除しました。棚の中や牛乳パックのかごなど、普段はなかなか掃除できないところも、みんなで協力してきれいにしました。
明日から冬休みになります。
みなさん、よいお年をお迎えください。
2年生 食育学習
12月12日(木)、食育の学習をしました。今回は、牛乳についてお話がありました。牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれている、ということは知っていた子どもたち。サイダーやオレンジジュースなどの飲み物と比べながら、牛乳に含まれるカルシウムの量について分かりやすく教えていただきました。「思っていたよりカルシウムが多い!」「給食の牛乳、苦手だけど頑張って飲もう!」と話す子がたくさんいました。
学校にカーブミラー?
先日、プレハブ校舎一階にカーブミラーが設置されました。
このカーブミラーの設置は、2年生の学級会で出た意見から決まりました。
11月、2年ろ組の学級会で「どうしたら学校のけがを減らせるか」について話し合いをしました。
そして、全校に学校の中でけがをしやすいところのアンケートを取ること、その結果を防災マップにまとめること、
廊下を走らないようにポスターを作ること、けがを減らすためにカーブミラーを設置することが決まりました。
アンケートの結果、「見えにくいところはけがをしやすい」ことがわかりました。また、運動場の次に廊下でけがをしている人が多いことがわかりました。そのため、廊下の曲がり角にカーブミラーをつけてほしいと、校長先生にお願いに行きました。
廊下を通るときに、「運動場や廊下のけがが多いな」「ぶつからないように気をつけよう」と真剣にポスターや防災マップを見る姿が見られました。
これから、学校でのけがを減らすため、廊下歩行を意識してほしいです。
県下一斉清掃の日
12月10日(火)の掃除の時間に、県下一斉清掃の取り組みとしてたてわり掃除を行いました。
事前に6年生に、普段掃除ができない場所や、もっと掃除が必要だと思う場所について考えてもらいました。
そして朝学習の時間に、各クラスに6年生が掃除場所や持ち物について伝えに行きました。
廊下や特別教室の隅を、ぞうきんできれいに掃除したり、水道やトイレは洗剤も使ってきれいにしたりする姿が見られました。また、普段なかなか掃除ができないマットやマットの下の汚れに気づいて掃除する姿も見られました。
どの班も6年生を中心に時間いっぱいまで集中して取り組み、学校がとてもきれいになりました。